ゴルフ肘
-
痛み
肘の内側に対しての痛みを感じ、時に前腕部まで広がる。張り
肘周りまたは前腕部に対しての筋肉の張り感。握力の低下
握り拳をすると痛み、握ることへの恐怖感。弱さ
手首が弱くなったような感覚を感じる事があります。しびれ
上腕骨内側上顆の下には尺骨神経が通っているため、ゴルフ肘の影響で神経が圧迫されたりすると、薬指や小指にしびれを感じたりします。
やがて箸が使いにくい、ボタンが掛けにくいなど細かい作業に負担を感じます。 -
ゴルフ肘に対する当院の考え
ゴルフ肘はそもそもオーバーユース(使いすぎ)によって、繰り返し負荷がかかり、炎症が起きている状態です。
また、腕や肘をよく使う仕事の方も発症するリスクは高くなりやすいです。症状が出やすい動作として、片手で荷物を持ち上げた時、タオルや雑巾を絞る時、ペットボトルの蓋を開ける時、パソコンやマウスキーを使っている時などがあります。
悪化すると、安静時、冷えた時、寝ている時にズキズキと疼く事もあります。当院の考えとしては、まず安静にする事。使い過ぎにより炎症が起きてしまっているので、筋肉を休ませて、熱感があるようならアイシングにより冷やします。
痛みが中々変わらないようなら鍼による施術や当院による腕や手周りに特化した治療メニューを行うことを推奨致します。 -
ゴルフ肘を放っておくとどうなるのか
適切な処置をしない限り、ゴルフ肘を放っておくとそのまま良くなることはありません。
また、痛いまま我慢していくと、治りが遅くなるだけでなく、場合によっては手術を検討しなければいけなくなってしまうこともあるため、早めの検査、治療が大切になってきます。基本的にゴルフ肘は手首への過剰負荷や加齢による筋肉、腱の柔軟性の低下により炎症が起こることにより発症するので、まずは、局所安静。
手首への過剰負荷を避けるために、局所安静を図りつつ、湿布や外用薬などの薬物療法をしながら、エルボーサポーターやセルフストレッチなどの保存療法を行うことによって基本的に症状は改善していきます。
-
ゴルフ肘の改善方法
ゴルフ肘の改善にはセルフストレッチが必要です。
肘の痛みや違和感を抱えたままゴルフを続けると、日常生活にも影響をきたしてしまいます。ストレッチは痛めた側の腕を前に出し、手の平を上向にして、手首を反らします。
逆の手で体側に引くようにしてゆっくり伸ばします。
10秒を3セットほど行います。もう一つは手の平を下側にして、逆の手で手の平が体側に向くように手首を曲げるように引きます。
(この時、前腕の外側が伸びている感覚を感じる事)
そこからさらに指も曲げていきます。
同じく10秒を3セットほど行います。 -
ゴルフ肘の改善に効果的な当院の施術メニューは?
ゴルフ肘の改善に効果的な当院の施術メニューとして挙げられるのは、2点あります。
「鍼」と「手の極み」の2点です。
鍼治療により、硬くなってしまった筋肉に直接アプローチして、血流量をあげて筋肉の硬さを取り除いたり、硬くなってしまった筋肉に関係する経絡を用いて遠隔的に治療したりします。
鍼を刺すことにより鎮痛効果、消炎効果がありますので、症状を和らげるのにとても効果的です。手の極みは、手腕の酷使による手の痛みのある方や内外側上顆炎、長時間のデスクワーカー、腱鞘炎の方に効果的で、血流改善効果や、痛み辛さを和らげる効果があります。
-
その施術を受けるとどう楽になるのか
鍼治療の素晴らしいところは、痛みのある局所だけでなく、様々な観点からアプローチできるところにあります。
上記にも記したように、筋肉のオーバーユースによる痛みの発症以外にも、交感神経が優位になってしまって、全身の緊張感が常にある状態が招いてしまっている場合もあるため、鍼刺激を加えることにより、交感神経、副交感神経のバランスを整えて体の緊張度合いを正常に戻したり、
脳内セロトニンというストレスの緩和や、心を落ち着かせる効果のある物質の増加を計り、リラクゼーション効果を得ることにより、筋肉の緊張を解くことで、楽さを取り戻すこともできます。 -
改善するために必要な施術頻度は?
痛みの度合いにもよりますが、日常生活に支障が出てしまっている状態であれば、週4回程を目安に通院していただきます。
絶対安静にしていただきたいですが、日常生活で全く動かさないというのは難しいので、極力安静にしながら、施術をしていきます。
痛みが徐々に引いてきたら、状態に合わせて通院頻度を減らしていきます。