悩みタイトル

肩がゴリゴリ鳴る
首の動きが悪い
長い時間同じ姿勢が辛い
疲れると頭痛がする
パソコンやスマホを見続けて目が疲れる

このような症状に当てはまることはございませんか?

お仕事で忙しくて自分のお身体に時間をかけられない方も多くいらっしゃるかと思いますが、その症状をそのままにしていると首の痛み首肩のコリやが徐々に強くなり、いずれ「胸郭出口症候群」や「VDT症候群」などといった重篤な状態になってしまいます。

少しでも気になる症状がありましたら、ぜひご相談下さい!

首の痛み・首コリに対する当院の考え

首の痛みやコリは身体のどこが原因で辛さが出ているのかを考える必要があります。
痛みの原因は筋肉から来ているのか、骨格からなのか、その他に原因があるのかなど、1つの痛みに対しての原因は様々です。

人それぞれの生活風景や仕事の種類によっても異なります。
例えば、椅子に座っている人、床に座っている人、携帯やテレビをいじる・触る人、寝転がっている人など。仕事では座り仕事の人、立ち仕事の人、ストレスが多くかかる人、かかりやすい人などもいます。

その人の私生活や仕事の風景を詳しく聞き出すことで、痛みやコリで悩まれている部分をより細かく判断し、筋肉に対して、骨格に対して、内蔵や自律神経に対してなど、幅広い施術が必要です。

当院では、施術方法を1つにとどまらず、患者様の状態に合わせて総合的なアプローチを行っています。

首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?

首の痛みの主な原因は、普段の姿勢の悪さからくる筋肉の緊張や血行不良です。
猫背での作業や暗い部屋でのスマホ使用による眼精疲労、デスクワークなどで長時間同じ姿勢を取ることは背骨のカーブを崩しやすくします。これが進むと頭部の支えが難しくなり、首が前に傾いたりなどして、周辺の筋肉に痛みやこりが生じやすくなります。

上記で挙げたものは主に筋肉からくる痛みですが、神経からくる痛みも存在します。例えば、頚椎椎間板ヘルニアや頚椎神経根症など、首に関連した病気が原因となることがあります。

首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?

首の痛みの一因は首のコリです。
これを放置すると、筋肉のコリが血液の流れや酸素の供給を妨げ、頭痛や眼精疲労、自律神経の乱れなどが引き起こされます。
また、神経の圧迫により腕の重だるさや肩コリの原因ともなり得ます。

ただし、強いマッサージは筋膜を損傷し、悪化した状態で筋肉が再生する可能性があります。したがって、首のコリや痛みがある場合は、適度な強さでのマッサージとストレッチが効果が期待できます。
首と後頭部の境目に指を引っ掛けてほぐすことで、筋肉が緩み、血流も良くなり、痛みを軽減させることができます。

首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?

首の痛みや首コリの軽減におすすめする施術は「鍼施術」になります。

鍼施術は手技では届きにくい範囲に影響を及ぼすことが可能で、鍼を用いることで筋肉の弛緩や血流の改善が期待され、それにより首の痛みや首コリの軽減に繋がります。
また、鍼は首の痛みだけでなく、腰痛や変形性関節症/膝痛など、慢性的な痛みの緩和にも効果がある可能性があります。

鍼施術は慢性的な痛みを抱える方に特におすすめです。
さらに、鍼には自律神経のバランスを整える効果があり、自律神経の乱れからくる様々な症状や血行不良、睡眠不足、眼精疲労の軽減にも期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか?

首の痛みや首コリの主な原因は、後頭部から首を通って肩周りに付着している筋肉が硬くなることが主な原因です。
こうした症状に対して、鍼施術は筋肉の硬さを軽減し痛みを和らげるのに効果が期待できます。

鍼施術には生体機能調整作用、血行促進作用、免疫力の活性化などがあります。
生体機能調整作用は組織や器官の機能を回復させる効果があり、筋肉などの組織を健康な状態に導いてくれます。
血行促進作用は血管を拡張させ血行を促進する働きがあり、これにより首コリや肩コリが緩和されやすくなるため、首の痛みやコリの軽減が期待できます。

上記の症状だけでなく、さまざまな不調にも鍼施術は効果が期待できます。
お身体の不調を感じる方は、ぜひ一度「鍼施術」をお試しください。

首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?

首の痛みや首のコリの軽減するために必要な頻度ですが、私たちはどんな症状に対しても「毎日が良いですよ」とお伝えしています。

施術を多く受けて悪くなることはありません。そのため、問題がなければ毎日でも構いませんし、その方が改善の余地が早まるケースが多くあります。
ただし、毎日通院できる方にも限度があるかと思いますので、理想的な頻度としては最低でも週に1回、もしくは週に2~3回が理想です。

患者様それぞれの生活スタイルや体調に合わせて最適な施術頻度を見極め、お身体の状態をサポートしていきます。お気軽にご相談ください。