当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら八王子北口整骨院

八王子北口整骨院

自律神経

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

吐き気
急に頭痛が来る事が多くなってきた
微熱が長期間続いていて治らない
立ちくらみを起こす事が増えてきた
倦怠感を感じやすい
冷や汗
原因は思い当たらないのに耳鳴りが断続的に続いている
生理が自分のリズム通りに来ていない
最近目眩が多くなってきた
最近眠りが浅く何度も起きてしまうもしくは眠れない
味を感じづらくなっている
過呼吸
震え(手や足)
動悸が多くなってきた
なにもしてないのに激しい血圧変動が起こる事がある
胸が締め付けられる感覚が多い
長い間身体の怠さが取れない
顔だけもしくは手足だけあれを書く事が多い
胃の調子が最近よくない
首、腰、膝に症状があって治療しているが、なかなか治らない人
下痢や便秘になる回数が増えている。また繰り返しなってしまっている

自律神経失調症に対する自院の考え

自律神経失調症の原因は確実な原因があるのではなく一人一人原因が異なります。いろいろな原因が重なって起こることが多いので、いくつか原因があります。一つ目は生活リズムの乱れです。

夜更かしをしてしまう人、夜型人間、夜間勤務や、子供の頃からの不規則な生活習慣など、生活リズムを無視した社会環境やライフスタイルが原因。二つ目は過度なストレスです。仕事の社会的ストレス(残業、人間関係)、精神的ストレス、環境の変化等、過剰なストレスが蓄積することが原因。女性であれば生理リズムがくることによってこれによるストレスが原因。他にも様々な原因がありますが大きく分けるとこのようになります。

自律神経失調症になりやすい人には四つのタイプに分かれます。

①元々自律神経の調節がしづらい体質の人

②心理的な影響が大きく、周りの変化や身体の変化に敏感で何かあると神経まで影響がある人

③ストレスに弱い人

④完璧主義、几帳面な人

自律神経失調症のかたは原因は様々ですが、総じてストレスや身体の不調が元の原因でなってしまうことが多いので、身体の悪い症状を治すのも大事ですが、生活習慣も変える必要があります。

自律神経の不調を放っておくとどうなるのか

自律神経失調症になると身体に様々な症状が出ます。大きく分けて精神面と身体面です。
精神面では神経系が見ざれてしまって起こるので気分がすぐれない日が続いたり、それが長く続くことによって次第にうつ病、若い人でも若年性のうつ病になってしまったりします。
身体面では、初期の症状としては動機や息切れしやすい・めまいなどが出ますがそのままにしていると頭の症状であれば片頭痛や緊張性の頭痛、目が冴えてしまい眠れなくなり不眠症になってしまう。
また膝関節であれば膝の痛みが断続的に痛みが続いてしまったり、常に違和感を感じてしまう状態になってしまう。また自律神経失調症は交感神経(筋肉や内臓を動かす)が強く働いてしまう事もあるので筋肉に意識がいっていなくても筋肉に力が入りやすいお身体になってしまいます。筋肉に力が入ってしまうということは体が正常な動きを制限してしまうので他にも様々な機能障害を起こします。

当院の自律神経に対する施術とは

自律神経の治療になると
①外因的ストレスを減らす事
②神経に刺激を与えて神経の乱れを整える事
の二つのポイントを治す必要があります。
①外因的ストレスを減らす治療としては生活習慣の見直しがとても大切になります。例えば睡眠時間を増やす、安静にしている時間を増やす、お風呂に入ってリラックスをする。お仕事の時間を減らすなど生活のリズムを整えるようなことをすることが必要です。
②神経に刺激を与えて神経の乱れを整える方法としては電気療法と鍼治療があります。電気治療では自律神経の集中している箇所(膝・腰・特に効果がある首)に感じるか感じないかくらいの微弱の電気をかけることによって乱れている神経に刺激が入るので神経が整います。鍼治療であれば全調整鍼という治療です。
全調整鍼は最初に内臓で異常をきたしている箇所を探ってそれに応じた鍼を刺します。

その施術を受けるとどう軽減するのか

まず生活習慣を変えていく事により普段から外因的ストレスが徐々になくなって行くので耳鳴りや動悸、目眩、吐き気、身体の全体的な怠さが徐々になくなってきます。生活習慣を変えるだけでは直ぐには改善しないで時間が必要です。

鍼治療の場合は副交感神経より交感神経が優位に働いているのを、神経に刺激を加える事によってそのアンバランスになっている状態をバランスよくしてくれます。神経に直接刺激を与えられる為、受ける時の刺激が強く感じる人もいますが、直ぐに症状の変化が出やすいです。具体的な症状で言うと吐き気、耳鳴り、頭痛、不眠症、身体の怠さは比較的早くに治ってしまうことが多いです。

次は電気治療についてです。電気治療の場合は神経にが集まっている場所に電気をかける事によって交感神経が優位に働いているのを刺激を加えることで副交感神経の働きを高めて、神経の乱れを整えてくれます。具体な効果としては、不眠症、動悸、頭痛、微熱などには比較的効果が出やすいです。鍼との違いは刺激が電気の方が少ないというところです。電気治療は神経の上にパットを張りますが皮膚より少し浅いところから刺激を与えるので、感覚としては痛みや刺激はほとんどないと思う人が多いです。鍼は皮膚よりかなり深いところまで刺して刺激を直接与えるので痛みや刺激量は多くなるので、痛みを感じる人が多いです。

施術頻度はどのくらいか

神経失調症からうつ病、アルツハイマー、内蔵系が破損、傷が付いている方に関しては症状を少し緩和はできるかもしれませんが完全には治らないです。自律神経失調症の方だとその症状の重さによって人それぞれ治療に必要な期間がだいぶ異なります。なので基本的な期間で説明します。軽度な人(動悸、吐き気、頭痛)であれば期間は1〜2カ月間治療をします。頻度としては週に3回来てもらう必要があります。

重度な人(睡眠障害、生理不調、内蔵)であれば6カ月〜2年間の期間です。頻度としては2〜3回来てもらう必要があります

自律神経関連でよくある質問と回答①

Q&Aタイトル

Q.自律神経の役割は?

A.自律神経の主な役割は、血圧や呼吸数、体温、心拍、消化、代謝、排尿、排便などのプロセスを調整することです。この神経は生命維持に欠かせず、24時間365日間休むことなく働き続けています。そのため、意図的に動かすことはできず、自動的に機能するのが特徴です。簡単に言うと、内蔵の働きや代謝、体温などをコントロールしてくれます。

また、自律神経には2つの種類があり、交感神経は昼間や活動している時に活発になり、副交感神経は夜間やリラックスしている時に活発になります。

自律神経関連でよくある質問と回答②

Q.自律神経の乱れってどんなものがあるか?

A.自律神経の乱れは人によって様々な症状が表れるため、判断が難しいことがあります。それぞれの症状がどれだけ強いのか、弱いのかを診て判断します。

特に多く見られる症状の一つが「不眠」です。不眠は、ストレスや生活習慣の乱れから、本来の自律神経の切り替えが上手くできなくなることで起こります。

この症状の軽減が期待される簡単な方法として、毎朝決まった時間に寝床につき、決まった時間に朝日を浴びることをお勧めしています。特に朝日を浴びることは重要で、たとえ眠れなくても繰り返すことが大切です。人体は朝日を浴びることにより体内時計がリセットされます。朝日を浴びる時間と寝床に着く時間を一定にすることで体内時計のずれが自然となくなり、体が寝る時間と起きる時間を認識していきます。

自律神経関連でよくある質問と回答③

頭痛イメージ

Q.自律神経の乱れに鍼は効果がありますか?

A.もちろんあります。
鍼施術は一般的に筋肉を柔らかくする施術として知られていますが、実は体を内側から整える施術も可能です。

自律神経失調症には正式な診断基準が存在しないため、医学的に説明できない不定愁訴と呼ばれる症状が表れることがあります。薬では対応が難しいこれらの症状に、鍼が効果を発揮するとされています。西洋医学とは異なる東洋医学の観点からツボに鍼を打つことで気や水分の流れを整え、お身体を正常な状態に戻す手助けをします。

まだ一度も鍼を試されたことがない方は、ぜひ一度お試しください。

自律神経関連でよくある質問と回答④

Q.自律神経ってそもそもなんですか?

A.自律神経とは内臓の働きや代謝、体温などの機能をコントロールしているものです。
活動しているときに活発になる”交感神経”と、夜間やリラックスしているときに活発になる”副交感神経”の2種類に分けられます。

交感神経が活発になると、血圧が上がり心拍数が上昇、瞳孔が開くなどの興奮状態になります。
副交感神経が活発になると、逆に血圧が下がり心拍数が低下、瞳孔が収縮するなど休息状態になります。

私たちの体はこの交感神経と副交感神経がバランスを取り合い健康を維持している訳ですが、この均衡が崩れることによって、不眠、不安、体のこわばり、動悸、めまい、全身のだるさ、多汗症など様々な体の不調をきたすことになってしまいます。

自律神経関連でよくある質問と回答⑤

Q.生理痛など女性特有の症状で自律神経は乱れますか?

A.自律神経は、生理痛や生理前の体調の変化、更年期障害などに影響されることがあります。

生理前では、PMS症状と言われ偏頭痛や些細な言葉にイライラしたりします。この時、交感神経が優位になり、通常は副交感神経が活発な部分でうまく機能しなくなることが多いです。
また、生理中には、腹痛や腰痛、倦怠感などが起こります。これは、ストレスが脳の視床下部にかかり、自律神経のバランスが崩れるためです。

閉経後の女性は動悸、息切れ、倦怠感、イライラ、身体のほてりなどの症状が表れることがあります。女性ホルモンの減少が急激に起こるため、指令を出す視床下部にも影響し、自律神経の乱れが症状として表れやすくなります。


▲ページの先頭へ戻る

八王子北口整骨院のご案内

【住所】〒192-0085 東京都八王子市中町8-7【電話】TEL:042-649-8760

八王子北口整骨院景観
受付時間 土・祝・日
9:30~12:30 8:30~12:30
15:00~21:00 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR八王子駅から徒歩6分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

近隣のコインパーキングの利用OK
※詳しくは直接院へご連絡ください。

中町、寺町、南町、横山町、東町、旭町など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る