悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

背中の痛みイラスト

背中が痛い原因となる代表的な胸椎の病気といえば、ヘルニアが胸椎で起こる”胸椎椎間板ヘルニア„や、背骨が湾曲してしまう”側弯症„などです。加齢による”変形性脊椎症„が進行して椎間板が変性した場合にも症状の一つに背中の痛みがあります。靱帯が硬くなってしまう”後縦靭帯骨化症„や”黄色靱帯骨化症„も背中が痛くなる原因の一つです。

消化器系の病気
痛む場所が背中の右側にある場合、肝炎や肝臓がん、胆石や胆のう炎などが原因となっている可能性があります。背中の左側が痛い場合に考えられる病気は、主として胃炎や胃潰瘍、膵炎や膵がんなどです。

循環器系の病気
循環器系の病気で背中が痛い原因となるといえば、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患です。痛む場所は、どちらかといえば背中の左側が多くなります。通常数分で痛みが消える狭心症に対し、心筋梗塞は冠動脈が完全につまった状態で、激痛が長時間続く点が大きな違いです。

婦人科系の病気
女性で背中が痛い場合は、婦人科系の病気が原因となっている可能性があります。主に疑われるのは子宮筋腫です。原因となっている病気と痛む部位が離れているため、原因に気づきにくい可能性があります。

心理的なストレスが原因となって背中が痛いと感じるケースも、少なくないといわれています。原因不明の背部痛はストレスが関係している可能性があるものの、ストレスは目に見えません。
そのため、断定することは困難です。また、ストレスの蓄積は、背部痛の原因となっている疾患を悪化させる可能性があります。

背中の痛みで知っておくべきこと

背中の痛みイメージ

背中の痛みには、骨格の変形、軟骨の劣化、筋肉の凝り固まりからくる違和感や張り感、内臓系の問題など、さまざまな原因があります。痛みの原因はその人の日常生活によって異なるため、まずはその人の姿勢や痛みが発生する動作、仕事やプライベートでの行動を理解する必要があります。

また、背中のどの部分が痛むのか、筋肉の状態や肩甲骨周りの筋肉が硬くなり可動域が狭くなっていないかを確認することも重要です。安全に対処するためには、確実な診断が必要です。レントゲンなどで状態を把握するのが最も良い方法です。

症状の現れ方は?

症状の表れ方にはさまざまなものがありますが、主な原因として多く取り上げられるのは、仕事や家事などで身体に負担がかかり筋肉に傷がついてしまうもの、加齢などにより靭帯や骨、軟骨が劣化してしまうものが多く見受けられます。日常生活内でのストレスが強くなることにより自律神経が乱れ、交感神経が優位になると背中の痛みが出ることがあります。また、最近の傾向としては、スマートフォンやパソコンの使用による悪い姿勢が続くことで起きる痛みもあります。

痛みの種類によっては緊急で病院の受診を促すこともあるため、いつもと違う痛みが出た場合は早めの診療をおすすめします。

その他の原因は?

背中の筋肉イメージ

背中の痛みのその他の原因として、骨格や姿勢、筋肉の柔軟性以外にも内臓器に問題があり、背中などに痛みが現れることも考えられます。主に腎臓や膵臓などの臓器で、腎臓に炎症が起こっていたり、膵臓の炎症など、腎臓からくる尿路に結石があって背中に痛みが出ることもあります。腎臓だと腎盂に炎症がある腎盂腎炎や、膵臓では急性膵炎や慢性膵炎、膵臓癌などの可能性から背中に痛みを生じることも考えられます。

他にも胃潰瘍の場合はボアス点に痛みが生じたり、胆嚢に結石が詰まり胆嚢炎になることで背中の痛みにつながることもあります。そのため、患者様の状態を確認する際には誤った判断をしないよう、背中のどの部分が痛いのかや動作などを見て、早期発見も兼ねて内科で確認をしていただくのが安全で確実だと考えます。

背中の痛みを放置するとどうなる?

背中の痛みを放置してしまうと、主に腰などの部位に影響を及ぼします。例えば、物を持ち上げる際に背中の痛みを庇いながら動作を行うと、筋肉が原因のぎっくり腰や筋膜性の腰痛などが発生します。他にも、神経が原因の場合、腰椎のヘルニアなども起こり得る可能性があります。突然背中の痛みが発生したり、胸にも痛みがある場合や手に痺れが出るなど、腰以外の部位にも影響が出ることがあります。これにより、背骨やその周辺組織に障害が発生している可能性が高まります。

そのため、身体的な影響だけでなく、痛みが取れないばかりか頭痛や吐き気などの心因的な部分にも影響が出ることがあります。早めに対処することが必要です。

当院の施術方法について

紹介イメージ

当院の背中の痛みに対しての施術は、まず「指圧」をしながら背中の張り感や硬結部分を見つけ出して、念入りに筋肉を緩めていきます。硬さが目立つ場合には「筋膜ストレッチ」を行うことで伸長刺激により血流が良くなる効果が期待できます。これにより、痛みの軽減が期待できます。

その他にも「電気施術」として患部に電気を流して刺激を加える方法や、脊柱の歪みからくる背部痛には「骨格矯正」を行い、根本からの施術があります。

また、直接炎症部や疼痛部分に機械的刺激を加える「鍼施術」があり、疼痛の緩和が期待できます。しつこい硬結や痛みには、刺した鍼に電極を繋ぎ、ピコリナを用いて様々なモードで施術を行うことで、疼痛の軽減が期待できます。

改善していく上でのポイント

背中の痛みを軽減する際のポイントをご紹介します。

まず、背中の痛みは心理的なストレスが原因になったり、筋肉などの運動器が原因になったりと様々な原因があります。なぜ背中に痛みがあるのか原因をしっかりと知ることが大切です。また、背中が痛くなる時間帯によって原因を決める考え方もありますが、すべてが同じ症状とは限らないので、まずは整形外科を受診するのがおすすめです。

実際に軽減していく際には、リハビリや施術だけでなく普段の生活習慣から見つめ直すことがポイントです。姿勢や睡眠不足なども背中が痛くなる原因になる可能性があるので、普段から気をつけることも大切です。ビタミンなどの栄養不足が原因で背中の痛みが出る場合もあるので、食生活をしっかりすることも軽減に繋がるかもしれないのでお試しください。